クンシラン
花を咲かせる管理ポイント

春になるときれいな花を咲かせるクンシラン。
開花はもうすぐですね。
君子蘭(クンシラン)は名前に
蘭がつきますが蘭の仲間ではなく
ヒガンバナ科の植物です。
花を咲かせるための
冬の時期に注意したいポイントや
花後の管理をご紹介します。
もうすぐ開花!蕾を大切にしよう!
冬の時期(1月〜2月)は蕾が付き始める頃です。
クンシランは寒さに弱いので
せっかくついた蕾を
ダメにしないように注意が必要です。
暖かい室内で寒さから蕾を守ろう!
クンシランは寒さに弱い植物なので
屋内の日当たりの良い場所で管理しましょう。
(室内に置く時期)
11月後半〜4月中旬頃
直射日光は苦手なのでカーテン越しの
日が当たる場所がおすすめです。
花が咲くには水が必要です!
冬の間、控えていた水やりを
開花のために徐々に増やしていきましょう。
(2月頃〜)
土の表面が乾いて1〜2日後に水を与えます。
(開花中・3月頃)
土の表面が乾いたら水を与えます。
花が終わったら…
花が終わったら花茎を根元から摘み取りましょう。
今年花を咲かせた株は花芽を作るために
新しい葉が6〜7枚必要です。
開花のために葉を大切に育てましょう。
(管理場所)
屋外で管理 ※直射日光は避けましょう。
(水やり)
1〜2日に1回くらい水を与えます。
(栄養補給)
月に1回肥料を与えます。
与える時期:4月中旬〜6月と9月
【おすすめの専用肥料】
クンシランの肥料
低臭&カビにくいので室内でも安心して使えます。
与えやすい顆粒タイプの肥料です。
↑詳しくは上記のバナーをクリック!
「クンシランの肥料」の与え方
4月中旬〜6月の間と9月に、月1回与えます。
(使用量)
4号鉢:3粒 5号鉢:6粒
6号鉢:9粒 7号鉢:14粒
鉢のスミへ与えます。
クンシランは肥料を好む植物です。
不足すると葉が細くなるので注意しましょう。
花を咲かせるための低温処理!
クンシランの花を咲かせるためには
「低温処理」が必要です。
低温処理とは、11月頃に5〜10℃の
低温に60〜70日間当てることです。
この作業をしないと花茎が発育しません。
晩秋まで屋外で管理しましょう。

バックナンバーページはこちらから
|
|